« iPhone発売 | トップページ | わたしたちの教科書 »

2007年7月 2日 (月)

Review:iPod用スピーカ「mm50」

iPod用スピーカ「mm50」はPCのマウスやキーボードなんかで有名なロジクールの製品。

iPod用のスピーカシステムのため、iPodのドックコネクタを装備してる。
また、充電池を内蔵しててラジカセの様な使い方ができるのが最大の特徴。
その他、音を広がって聞こえる3Dサラウンドシステムを搭載してる。

我が子の寝付き用&育児で疲れ気味の奥様の気分転換用に購入。(ちなみに自分もやや寝不足だったりする)
エイデンで15,000円弱也。
ホントはiPodの色に合わせてブラックモデルが欲しかったが在庫が無かったし、値引きもほとんど無かったので高かったけど、すぐに欲しかったので購入した。

最初、3.5mmステレオミニジャック経由で奥さん用になってる「iPod shuffle」を繋げよーとしたら・・・ケーブルが別売りだったりして繋げられなかった。(^^;A

なので素直にオイラのiPodをつなげる事にした。
オイラのiPodは第5世代の60GBモデルでシリコンジャケットも着けてあったけど、あっさりドックコネクタ部に挿すことができた。
シリコンジャケットも考慮されてある程度余裕を作ってあるみたい。

ちなみにパッケージには30GBモデルのよーな薄型iPod、iPod mini、ipod nano用のアダプタが付属してる。(iPod 5G 60GBの場合はアダプタ無しで使用する)

ワイヤレスリモコンも装備してて、電源・再生/一時停止・曲スキップ・音量・3Dサラウンドの操作が可能。

パッケージにはキャリングケースも含まれてて、リモコンもキャリングケースに収める事が出来るよーになってるのは気が利いてると思う。

気になる音質は・・・BGM代わりにしてたため、あんまり音量を上げてないのでハッキリとは言えませんが、満足できるレベルだと思う。
ただし、音量が低いと3Dサラウンドの効果はイマイチかもしれない。

ちょっと気になったのが各ボタンのクリック感の無さ。
ボタン押したのかな?と思っちゃったりする。
まぁ、操作はリモコンが基本なので気にする部分では無いかも?

スピーカーは防磁設計されているためブラウン管テレビの上に置いちゃったがテレビ側に影響は出なかった。

充電池内蔵でラジカセ代わりに出来る優れた機動力を備えてて、音質もまあまあ、価格的にも手頃だったりとバランスの取れたiPod用スピーカだと思う。

スリープ機能はないけど機動力を活かして、ベッドサイドでも活躍できそーだし、薄型なので衣類用圧縮袋に入れて簡易お風呂用メディアプレーヤーにもできそーな気もする。(もちろん自己責任でお願いします)

ちなみに2chのiPod用スピーカースレによると「mm50」には新型が存在しているらしくて、新型はiPod専用パススルーコネクタ(データシンク用)がなくなってるそーです。
どーやら、PCに繋げっぱなしにしてると不意にiPodがiTunesと同期しちゃって再生できなくなるから外しちゃったよーです。
まぁ、「mm50」をドック代わりにするにはデカすぎると思うのでパススルーコネクタの有無はあんまり問題じゃないよーな気がします。

で、私が購入したヤツにはパススルーコネクタはありました。

|

« iPhone発売 | トップページ | わたしたちの教科書 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/7004555

この記事へのトラックバック一覧です: Review:iPod用スピーカ「mm50」:

» ついにiPodビキニ登場! [iLove iPod@iPod Style Navigation]
女性の方に、この夏イチオシのビキニをご紹介します。 なんとiPodビキニ!!! iPodのコントローラーが内蔵されているビキニなんだそうですよ。 海水浴なんかで日光浴している時、手の届く所にiPodがあるのに、手を伸ばすのがめんどくさい時ってありますよね。 そんな時..... [続きを読む]

受信: 2007年7月13日 (金) 21:35

« iPhone発売 | トップページ | わたしたちの教科書 »