「au one」と「au oneメール」サービス開始
KDDIのケータイとPCの統一ポータルサイト「au one」のサービスが開始されました。
同時に「au oneメール」のサービスも立ち上がったって事なので早速、ケータイから「au oneメール」用のアドレスを貰いました。
で、テスト的に使ってみましたが・・・まんま「Gmail」ですね。
ヘルプとかも冒頭で「Gmail使ってます」と宣言して操作方法はGmailのヘルプセンターに丸投げしちゃってるし・・・。(^^;A
「Gmail」同様に180日利用が無い場合は自動的に解約されちゃうよーですし、PC連動の有無により、EZ WINの解約やau one-ID解約時のau oneメールの扱いが異なるので注意が必要なよーです。
現在の「au oneメール」は自動ログインできる「Gmail」ってぐらいで機能的に何も変わりませんので、ケータイメールと連動機能を早く実現して欲しいところです。
ちなみにGmailと異なりアカウントに-(ハイフン)や_(アンダバー)が使えるよーです。
au oneメールのアカウントと別管理なのが不思議で面倒だなぁと思いつつも、ついでにau one-IDも取っておいた。
ちなみにau one-IDは英数と_(アンダバー)しか使えません。
また、「au one」の開始に連動したプロモーションで「KDDI DESIGNING STUDIO」がSecond Life内に登場しているそーです。(参考記事)
| 固定リンク
コメント