AVCHD対応のネットワークプレーヤー
バッファローからネットワークプレーヤー「LinkTheater」の新機種が発表されました。
今回の目玉はフルHD(1,920×1,080ピクセル)のAVCHD(つーか、H.264)に対応したことです。
「LinkTheater」自体にはストレージデバイスが積まれていないので、AVCHDの再生にはUSB接続のメモリカードリーダーやUSBメモリやHDD経由で再生する事になります。
(ネットワーク経由でのAVCHD再生は後日提供されるβ版ファームウェアで対応予定)
また、DTCP-IPにも対応しているので、DTCP-IP対応のデジタルレコーダー内に録画されているデジタル番組を再生することも可能だったりします。
SDHC対応のカードリーダーは内蔵して欲しいと思ったし、DVDドライブが無いのでAVCHD形式のDVD再生には課題が残りますが、AVCHDの動画データをUSB接続タイプの外付けHDDに放り込んでいる人なら、価格次第では結構魅力的かもね?
そーなるとライバルはPS3となるんですが、「LinkTheater」は専業だけにWindowsとの愛称の良さやDTCP-IP対応している点で使い勝手は良さそーな気がします。
ドラフト11n対応の無線LANのAPを持ってる人なら、無線接続でもハイビジョン映像が見られそーなのもポイントだろーし・・・。
でも、ゲームが出来ないので私的にはPS3も捨てがたいですな。(笑)
| 固定リンク
コメント