iPod用スピーカーシステム「mm50」の後釜の使い心地は?
ロジクールのiPod用スピーカーシステム「mm50 Portable Speakers for iPod」の後釜として登場した「PF-500」のレビュー記事。
「mm50」同様に内蔵バッテリーによる稼動や「ちょーど良い感」は、そのまま残されているよーです。
内蔵バッテリーの充電具合が分かったり、ACアダプタがコンパクトに収納できるよーにと、使い勝手の良さがブラッシュアップされているよーです。
大きく進化したのはリモコンで、メニューも含めてクリックホイールで行える操作のほとんどが出来ちゃうのは非常に便利そーです。
「mm50」ユーザとして、この部分は素直にうらやましい。
それにしてもクリックホイールの操作ってリモコン化できるんですね。個人的にはちょっと衝撃。
| 固定リンク
「デジタル、ガジェットもしくはネタ」カテゴリの記事
- au版iPhone 5ユーザって「養分」扱いじゃねぇ?(2013.05.30)
- 日本でもGoogleサジェストに初判断(2013.04.16)
- Android 4.0.3だとOSレベルでDTCP-IP対応するってホントか?(2012.04.13)
- 三菱「アウトランダーPHEV」はスキー車泊革命を起こせるかも?(2013.01.24)
- 「携帯ゲーム機」と「スマホゲーム」はホントに同じ土俵なのか?(2013.01.22)
コメント