1st Impression:任天堂「Wii Fit」
「板です」のCMでおなじみの「Wii Fit」を購入しました。
エイデンに行ったら「予約分しか入荷してない」と言われたので、向かいのゲオに行ったら当たり前のよーに売ってました。
で、早速やってみました。
・・・が、最初の「バランスWiiボード」のWii本体への登録に悩む。
説明書には「Wii Fit」をWiiに突っ込んでディスクチャンネルで"はじめる"を選んでから、「バランスWiiボード」とWii本体の"Syncボタンを押せ"と書かれてたんだけど、ディスクチャンネルで"はじめる"を選んだらWii本体の更新が実行されて、更新後、Wiiメニューに戻ってて、その状態で"SYNC"ボタンを押してて「登録されない」と悩んでました。
何か違和感を感じたので、ディスクチャンネルで"はじめる"を選んで「Wii Fit」を起動する事に・・・。
そしたら、「バランスWiiボード」の登録に関するアナウンスが表示されました。
・・・なんだ、そんな事だったのか。_| ̄|○
説明書の「バランスWiiボード」の登録の説明でWii本体の更新について触れてないし、画面の例も載せてなかったのが混乱の元。
「バランスWiiボード」も周辺機器だから、「Wiiリモコン」同様にWii本体の更新が完了すればWiiメニュー上でも「バランスWiiボード」の登録できるかと思ったよ・・・。( ̄з ̄)
ちなみに「バランスWiiボード」は「Wii Fit」などの対応ソフトが起動しないと電源が入らないよーになっているよーです。
「バランスWiiボード」の登録が完了して「Wii Fit」が遊べる状態になったのでが、ココで問題が・・・。
テレビの前はカーペットが敷かれてて「バランスWiiボード」が置けない・・・。( ̄▽ ̄;A
で、結局ダイニングを挟んで和室に置きました。
そしたら、テレビから離れすぎてて1歩前に出ないと、Wiiリモコンが反応しないでやんの・・・。_| ̄|○
って事で、購入する前に場所の確保が必要かもしれません。
試しにカーペットの上に置いて「からだ測定」したら「前回より2kg以上の違いがあります」と警告されました。
なので、普通の体重計同様に、「バランスWiiボード」はフローリングか畳のよーなある程度の硬さが有る所に設置する必要があるよーです。
で、プロフィールとして、自分のMiiと身長と生年月日を登録し、いよいよ「からだ測定」を開始。
ちなみに、脳トレの「教授」同様にバランスWiiボードを擬人化したキャラクター「ウィーボ」が案内してくれますが、ふにゃふにゃしてて結構可愛い。
「Wii Fit」のメニュー画面ではルームランナーで必死に走ってる彼の姿も良い味を出している。
あと、「バランスWiiボード」に乗った時に「あっ」とか言う。踏まれると感じるなんてドMだなぁ。(笑)
(ちなみに、メニュー画面で必死に走ってる彼にポイントしてAボタンを押すと「究極の挑戦」に挑戦できるらしい)
測定は体重以外に重心の位置も測定されます。
ちなみに測定直前に「バランスWiiボード」に乗ると画面に重心がアイキャッチ的に表示されててちょっとした演出をしてたりする。
で、測定完了。
結果は・・・「太りぎみ」。あぁ、分かってるさ。_| ̄|○
ちなみに画面にはBMI(Body Mass Index:肥満判定の国際基準)が表示されてて、体重を知るには画面を切り替える必要があります。
コレは女性に対する配慮だと、どっかで目にしましたが、どっちもどっちです。(笑)
測定された体重は結構正確。
風呂場に置かれてる体重計とほぼ同じ数字になってた。
一応、「バランスWiiボード」の裏面には家庭用計量器マークが付いているので一般的な体重計並の精度は持っているっぽい。(0~100kgまでは500g単位だそーな)
測定後は、バランス測定に移り、「脳トレ」同様にバランス年齢が測定される。
バランス測定はキャンセルする事も可能なので、毎日体重さえ管理できれば良い人なら、バランス測定をやらなくてもOKな作りになってます。
ちなみに、夫婦そろってバランス年齢は40歳代だったりする・・・。_| ̄|○
初回の測定だったので測定結果に基づいて目標を設定させられる。
もちろん減量。期間と減らす体重を設定する。
とりあえず、2ヶ月でBMIを標準まで戻す事にしてみる。
画面には2週間単位で減らす体重が計算されて表示される。その数字を見ると「案外出来るんじゃねぇ?」って根拠の無い自信が沸いてくるよーになってます。(笑)
時間の都合上、「バランスゲーム」しかやってないけど、結構面白い。
フリーライドスキーヤーとして「スキー」と「スキージャンプ」は奥様に負けられないと思いつつも、「スキージャンプ」は何度も挑戦したけど奥様に惨敗。何故か飛距離が出ないでやんの・・・。_| ̄|○
「スキー」は結構難しいかも?
けど、結構スピード感があって良い感じ。
「フラフープ」も結構楽しかったし、一枚の板で色々出来る事に感心した。
「Wii Sports」に似たテイストで、そこそこ面白いけど、物が大掛かりだし、プレーヤーの切り替えが結構面倒な面もあるので、「脳トレ」みたいな爆発的なブームにはならないかな?
まったりと自分のペースで継続してプレイするのが正しい使用方法なのかも?
ただ、体重を勝手に記録してくれるのはメタボな中年男性には便利な機能だと思うし、「バランスWiiボード」がワイヤレスな点は非常に良い。
で、2日目。
「からだ測定」したら「ウィーボ」に「前日から1kg増えてます」と怒られる。
さらに言い訳を登録させられる。なんてこったい。(笑)
で、夕食にすき焼きうどんを結構食べてたので「食べすぎ」と言い訳を登録しましたとさ・・・。_| ̄|○
| 固定リンク
コメント
はじめまして、私もつい最近モノフェローズのメンバーになりました。ダイエッター的にwiiFitは見逃せなかったので、速攻発売日に買いました。
いくつかのレビューブログを読んでみたところ最初のバランスボードを登録する所で混乱される方が多いみたいですね。
幸い私は普通にソフト入れてそのまま起動させたのであっさり登録できてしまいました。(普段からネットに接続してマメに本体の更新をかけていたおかげかもしれません)
その点もっと説明書に細かく書いて欲しかったですよね。
じゅうたんの上で使えないというの参考になりました。
乗り降りするときに煩く思われたら下にマットを敷こうかとおもっていたので。
投稿: にゃー | 2007年12月 6日 (木) 16:38
にゃーさん、はじめまして!
にゃーさんもモノフェローズになられたんですね。結構増えているのかな?
バランスボードの登録はちょっと分かりづらかったと思います。
アレだったらヘタに説明書に書かずにソフト側で誘導した方が良かったよーな気がします。
相変わらず置き場に困っているので私もマットなんか探してみよーかと思います。
投稿: KAZU- | 2007年12月 7日 (金) 01:30