auケータイを使ったモバイルデータ通信も定額の対象に
auの新機種が発表されましたが、あえてそれには触れず(笑)同時に発表されたモバイルデータ通信料金の改定について触れたいと思います。
今回発表された新機種の一部に搭載された「モバイルデータ通信におけるトラフィック制御機能」を持ったケータイ+「ダブル定額ライト」などの各パケット定額プランで、これまで定額の対象外だったPCに接続したモバイルデータ通信でも定額の対象となるよーになるそーです。
モバイルデータ通信にも上限が設定されたって事でカーナビとの連携を積極的に行えたり、引越しや旅行や帰省時にノートPCを持ち込んでのネットも現実的になります。
ただ、「PCサイトビューアー」を使った場合と同様に上限が通常より引き上げられて13,650円となります。
正直、ちょっとでもモバイルデータ通信を利用すると13,650円に上限がいきなり跳ね上がるのは痛いと思う。
13,650円ってPCサイトビューアー使用時(5,985円)の倍以上だし、PacketWINシングルサービスと比べてもいくらなんでも高すぎ。
ビジネスユーザでも流石にこの料金設定は閉口すると思う。
結局、イー・モバイルを使えと言うことですね、わかります。
| 固定リンク
コメント