« RSS52mixi開発状況報告 | トップページ | ソケットが独立回転する電源タップ »

2009年4月 5日 (日)

Gmailが、いつの間にか「迷惑メールにしない」で設定できるよーになってた件

結構前からなんですが、LinkStationから送られてくるバックアップの作業通知や定期報告のメールがFromとToが自分のメールアドレスになるため、連絡先にメールアドレスを登録しててもスパム判定されちゃってたんですよ。

うーん、いーかげん困ったなぁとヘルプを確認してみたら・・・

連絡先からのメールなのに迷惑メールのマークが付けられる - Gmail ヘルプ

ってヘルプに

フィルタを作成して、特定のメールが [迷惑メール] に分類されないように指定することもできます。

えっ?フィルタにそんな機能があったっけ?
と確認してみると操作の選択画面に「迷惑メールにしない」が追加されてた。

どーやら、調べてみると昨年の10月頃には既に対応してたっぽい。(^^;A

うっはー、オイラ情報弱者だわ。_| ̄|○

|

« RSS52mixi開発状況報告 | トップページ | ソケットが独立回転する電源タップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/28968923

この記事へのトラックバック一覧です: Gmailが、いつの間にか「迷惑メールにしない」で設定できるよーになってた件:

« RSS52mixi開発状況報告 | トップページ | ソケットが独立回転する電源タップ »