Edy、大手コンビニを制覇!
10月から全国のセブン-イレブンでもEdyが利用できるよーになるそーです。
セブン-イレブンも、nanacoと競合しつつも業界トップの発行数を誇るEdyを使えない方がデメリットが大きいと判断したよーです。
確かに、私もEdyが使えないからスルーしてましたし・・・。
これにより大手コンビニチェーン全てでEdyが利用できる事になります。
Edyを運用しているビットワレットは「悲願達成」って感じかも?
ただ、そんなビットワレットも積極投資がが祟って創業以来9期連続で赤字だったりしますが・・・。(^^;A
でも、他の電子マネーが本業の販促や業務効率化のツールだったりするのに比べて、ビットワレットは純粋な電子マネー屋さんであり、そのおかげで中立性を維持できて広い範囲のお店に受け入れられてる訳でもあり、なかなか大変なところでもあります。
(逆に言うと同じ流通系で競合関係であるWAONがセブン-イレブンで使えるよーになったり、ミニストップでnanacoが使える可能性はゼロに近い訳ですが・・・)
| 固定リンク
コメント