3D対応のVIERAとDIGAが発表!
3Dキターーーー!!
つーか、早ぇーよ!(笑)
早くも3D対応のVIERAとDIGAが発表されちゃいました。
しかも、ソコソコ現実的なお値段で。
VIERAは3D対応の副産物で2D画質が大幅向上してるそーです。
あと、SDメモリーカードスロットはSDXCに対応してたり、YouTubeやアクトビラ ビデオ・フルを楽しめたり、DLNA/DTCP-IPクライアントでネットワーク越しにDIGAのハイビジョン録画番組を再生する事も可能だったりと相変わらずな多機能っぷりです。
一方、DIGAは好評のH.264形式の2番組同時録画はもちろん、スカパー! HDのハイビジョン録画にも対応しました。
充実した機能のDIGAですが、「新・番組持ち出し」の先がケータイやVIERAワンセグと外部出力の出来ない機器ばかりなのが不満。
コレじゃカーナビの画面で楽しめないもんなぁ。
PSPなら外部出力できるって理由だけでソニーのBDレコーダーを選ぼうとしてますが、DIGAの機能の充実っぷりが正直気になるところ・・・。
| 固定リンク
コメント