サヨナラ、白熱電球
ニュースでも話題になっていましたが東芝が自社の創業事業のひとつ白熱電球の生産をエコの観点から中止しました。
コレも時代ですねぇ。
しかし、電球型蛍光灯やLED電球も白熱電球と遜色なく代わりを務められるか?と言うと、「まだまだ発展途上だよね」ってのが正直な感想です。
電球型蛍光灯は「蛍光灯」ゆえに仕組み的な部分で白熱電球代わりは難しいはずだし。
って事でLED電球の出番ですが、LED電球の光の広がり方が白熱電球と遜色が無くなった時に、よーやく白熱電球は役目を終えるんでしょーね。
そこに到達する前に有機EL電球なんてのが案外あっさりと出てくるかもしれませんが・・・。
| 固定リンク
コメント