Tegra2搭載で高性能なタブレット型Android端末「ICD Gemini」
「iPad」がこじ開けたタブレット端末に新たな端末が名乗りを上げました。
「ICD Gemini」はNVIDIAの「Tegra2(1GHz)」を採用したタブレット型Android端末。
うーん、iPadと比べるとちょっと高そうだけど、フルHD動画も再生出来ちゃう「Tegra2」が載ってて良いじゃないですか。
OSもAndroidだし。もちろんFlashにも対応済み。
なので、コイツならフルスペックのインターネット体験できそう。
3Gモデムも積んでるそーですが、日本じゃ使いにくいので取っ払った廉価版をどっかの日本企業がローカライズして発売してくれないかしらん。
| 固定リンク
「デジタル、ガジェットもしくはネタ」カテゴリの記事
- au版iPhone 5ユーザって「養分」扱いじゃねぇ?(2013.05.30)
- 日本でもGoogleサジェストに初判断(2013.04.16)
- Android 4.0.3だとOSレベルでDTCP-IP対応するってホントか?(2012.04.13)
- 三菱「アウトランダーPHEV」はスキー車泊革命を起こせるかも?(2013.01.24)
- 「携帯ゲーム機」と「スマホゲーム」はホントに同じ土俵なのか?(2013.01.22)
コメント