« サロンパスローションはオイラの肌には合わないらしい | トップページ | 軽自動車の税金が4倍に? »

2010年9月16日 (木)

iPhoneで操るラジコンヘリ「AR.Drone」

“本当に空を飛ぶ”フライトゲーム――iPhoneで動く前代未聞のヘリ「AR.Drone」

テレビの情報番組でも取り上げられてたのでご存知の方もお見えだと思いますが、iPhoneで操るラジコンヘリ「AR.Drone」の記事。

普通のラジコンヘリだと積極的に制御しないと安定させるのが難しいんですが、「AR.Drone」は何もしなけりゃホバリングすると言う分かりやすさが良い感じ。

操作はiPhoneのタッチパネルや傾きにリンクして操作することが可能。
また、「AR.Drone」にはカメラが備えられててiPhone上にカメラ映像を表示する事もできます。

iPhone←→「AR.Drone」間はアドホックモードの無線LANで接続しているため上記のよーな芸当が可能となっております。
また、無線LANでOKなのでiPod TouchやiPadでもOKです。(重いiPadを振り回すのは大変そーですが)

また名前に「AR」が付いている通り拡張現実にも対応してまして、「AR.Drone」同士で対戦シューティングゲームもできるよーになってます。

さらにSDK(ソフトウェア開発キット)も公開されるそーなので、「AR.Drone」の拡張現実を利用したゲームを作れるよーにもなってます。

発売日は9月16日で価格は43,800円也。
amazon.co.jpやソフトバンクオンラインショップで販売される他にも表参道や心斎橋などのソフトバンクショップの旗艦店の店頭にも並ぶそーです。

とラジコンヘリをSBMが地味にバックアップしてるのはちょっと面白い気がします。

あと、Parrotってどこかで聞いた事がある会社だなぁと思ってたら、以前取り上げた印象的なデザインのAndroid搭載デジタルフォトフレームを作った会社なのねん。

|

« サロンパスローションはオイラの肌には合わないらしい | トップページ | 軽自動車の税金が4倍に? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/36767831

この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneで操るラジコンヘリ「AR.Drone」:

« サロンパスローションはオイラの肌には合わないらしい | トップページ | 軽自動車の税金が4倍に? »