今時な悩み
YouTubeに違法アップロードされてる動画を見た人から「YouTube見てますよ!」言われた場合の返事に困ってるって話。
あははは。でも笑えねぇ。(^^;A
プロモーションと言う意味では見てもらえたんで大成功ですが、お金が入ってきませんからねぇ。
こーなったら、低画質ながら全編ネット公開して広告収入を狙った方が良いのかも?
で、高画質なヤツが欲しい人はDVDを買ってね?みたいな。
広告収入が入るからDVDは出来るだけ低価格で。フリーミアムっぽい感じ。
その方がよっぽど作り手側に還元されたりして。(^^;A
でも、お笑い系DVDじゃ画質は差別化にならないよなぁ・・・。
じゃ、音声カット?
それじゃ内容分からなくてコンテンツの価値が分からなくなっちゃうよねぇ。
字幕つけるにもコストがかかるし・・・。うむー。
こーなったら内容を「バカ殿」以上のエロエロコントにしてYouTubeやニコ動の運用側が勝手に削除してくれるよーに仕向けるしかないのかも。( ̄▽ ̄;A
ちなみに漫画「黒執事」の作者さんも同様に困ってたりします。(詳細記事)
違法アップロードしている人間が悪いのはとーぜんだけど、見てる人は「検索したら出てきたから見た」って程度の認識なんだろーねぇ。
違法動画なのか?って見分ける基準って公式チャンネルなのかどーかぐらいだし。
違法アップロードコンテンツを見て喜んでる人達を「無知」とか「リテラシーの低いヤツ」で片付ける事もできますが、違法アップロードされたコンテンツを利用する事が巡り巡って将来の自分たちの楽しみを奪ってる事に気付きにくいもんなぁ。
マジコン問題と根っこは一緒。
違法アップロードコンテンツのダウンロードも違法化されたけど実効性は薄いしねぇ。
日本人が違法アップロードコンテンツの利用に無頓着なのは無料が当たり前のテレビの広告モデルに浸りすぎたせーなんでしょーねぇ・・・。
それにしても、自分達を知ってもらうために「是非、ユーチューブでご覧下さいm(__)m」って皮肉な落ちで締めているのは流石です。
| 固定リンク
コメント