« LinkStationのバックアップ用USB HDDの容量が尽きた・・・ | トップページ | 今シーズンの揖斐高原は小学生以下無料 »

2010年12月 1日 (水)

ナノイー発生機が2台とも故障

梅雨時期のサンルームの洗濯物臭対策で買ったナノイー発生機の小さい方「F-GME03」が少し前に故障して先日修理から帰ってきました。。

んで、風呂場+洗面所のカビ対策として洗面所においてあるナノイー発生機の大きい方「F-GME15」が昨日故障しました。( ̄▽ ̄;A
(新築祝いで弟から貰ったヤツだったりする)

両ケースとも運転を開始してしばらくすると強ランプが点滅状態になり、ナノイーが発生しなくなる模様。

ググってみると結構同じ現象で壊れているよーです。(^^;A
どーやら、初期のナノイー発生ユニットが軟いみたい。

まぁ、保証期間内なので無償修理で良いんですけど、持込や引取りが面倒ですな。
シャープのプラズマクラスタ発生機と比べてユニット交換が不要ってのがウリなのに、この故障率の高さはどーなの?って気になったりして・・・。( ̄з ̄)

ちなみに両機種とも24時間運転させてました。
それが負荷になるのかな?説明書には連続運転について注意は書かれてなかったけど・・・。

あと、気になるナノイー効果については・・・よー分からん。(笑)

|

« LinkStationのバックアップ用USB HDDの容量が尽きた・・・ | トップページ | 今シーズンの揖斐高原は小学生以下無料 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/37910892

この記事へのトラックバック一覧です: ナノイー発生機が2台とも故障:

« LinkStationのバックアップ用USB HDDの容量が尽きた・・・ | トップページ | 今シーズンの揖斐高原は小学生以下無料 »