エコに「霜取り運転」問題を克服したパナソニックのエアコンの「エネチャージシステム」
エアコンの暖房運転には付き物の「霜取り運転」問題を克服したパナソニックの「エネチャージシステム」の解説記事。
うむー、良く考えられてる。コンプレッサーの廃熱を利用するのもエコっぽくてイイ。
つーか、仕組みを見てみると、このアイデアが今頃出てきたのかよって思ったりもするけどね。(^^;A
ちなみにパナソニックには同様にノンストップ暖房を実現した「フル暖エアコン」 もラインナップされてますが、コチラは「冷媒加熱器」って物を搭載してて、「エネチャージシステム」とは別物のよーです。
まぁ、「フル暖エアコン」はホントに寒い所向けなので「エネチャージシステム」とは立ち位置が違いますけどね・・・。
それにしても各社色々差別化しつつも、最終的な目的はみんな「快適な室内空間」と同じだけにエアコン選びはなかなか難しいです・・・。
| 固定リンク
コメント