« 特殊相対性理論をちょっとだけ実感できるiPhoneアプリ「アインシュタインの万歩計」 | トップページ | 鉄骨で橋を作って列車を通過させるAndroidアプリ »

2011年5月 6日 (金)

ドコモ&auに投入予定の「Xperia acro」がソニエリから発表される

FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け「Xperia acro」発表

イギリスのSony Ericssonがおサイフケータイ・ワンセグ・赤外線通信の日本向け機能を搭載したXperiaシリーズの新モデル「Xperia acro」を発表しました。

「Xperia acro」は「Xperia arc」をベースに、おサイフケータイとかのガラケー機能を搭載したモデルとなっております。

どーやらドコモ版とau版が投入される見込みのよーで、既にau版は「IS11S」としてカタログや裏蓋画像がリークされてたりします。

日本ではドコモのイメージが強いXperiaブランドが「ついにauに!」ってのは少しテンションが上がりますが、ソニエリは以前からau向け端末を供給してるし・・・。

また、各キャリアからの発表よりも先にメーカ側から発表があるってのは日本では珍しい事ですが、スマートフォンって本来は製造メーカが自分のブランドとして展開するのが当たり前なので、本来はコレが普通なんだよね。

ただ、「GALAXY SII」のサクサク具合がスゲぇって話題になっているので、ドコモユーザのみなさんは結構悩みそーな予感がしてます。

|

« 特殊相対性理論をちょっとだけ実感できるiPhoneアプリ「アインシュタインの万歩計」 | トップページ | 鉄骨で橋を作って列車を通過させるAndroidアプリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/39889696

この記事へのトラックバック一覧です: ドコモ&auに投入予定の「Xperia acro」がソニエリから発表される:

« 特殊相対性理論をちょっとだけ実感できるiPhoneアプリ「アインシュタインの万歩計」 | トップページ | 鉄骨で橋を作って列車を通過させるAndroidアプリ »