iモードとWindows 7のデュアルブートなケータイ「FMV LOOX F-07C」
ガラケー扱いして良いのか大いに悩みますが、従来のケータイにWindows 7 Home Premium(32ビット版)を突っ込んじゃった富士通のケータイです。
ブラント的に「FMV LOOX」となっているので一応パソコン扱い。
従来のケータイ←→パソコンはモード切替で切り替えるそーです。
それでも、一応ケータイなのでパソコンモードでも着信通知・iモードメール受信・おサイフケータイなどが動作するよーになってます。
CPUは1.2GHzのAtom Z600をダウンクロックしているそーな。
もちろん、スライド式のQWERTYキーとトラックボールも搭載しています。
過去にWindows Vistaを載せた「WILLCOM D4」と言う先駆者が居ますが、スマートフォン全盛の状況で「Windows Phone 7」かと思いきや、PC用OSのWindows 7を搭載してくる変化球にはチョット驚きました。
重いPC用OSって事でパフォーマンスが気になるところですが、Microsoft Office Personal 2010の2年間ライセンス版も搭載されているので、どーしてもExcelじゃなきゃダメなんだって営業マンにはネットブック代わりに案外ウケたりして・・・。
ただ、パソコンモードでの3G通信は外部機器接続扱いらしいので、パケ・ホーダイ系の上限が上がっちゃうそーな。
って事でかなりの変態端末ですが、突き抜けっぷりがガジェットマニアの物欲を刺激します。(^^;A
まぁ、パソコンモードがもっさりすぎとかバッテリーが持たなくて使い物にならんってのなら普通にガラケーとして使えば良いって保険があるのは自分に言い訳しやすいかもしれませんね。(苦笑)
それにしても「LIFEBOOK TH」とか最近の富士通って変に頑張ってる印象。
| 固定リンク
コメント