美談か?それとも危機意識の欠如だったのか?
東日本大震災で職務遂行中に無くなった方を一律『美談』として扱われている事に対するコラム。
気の毒だし、職務遂行した事で他の人を救った事は事実だけど、津波に飲まれる直前まで職務遂行してた事だけで単純に美談化してしまうのは確かに思考停止かもね。
有事の時こそ行政機関がチャンと生き残って機能してなきゃ住民は路頭に迷う訳だし・・・。
そー考えると多くの職員が犠牲となったところは危機意識が欠如してたと言われても仕方が無いのかもしれない。
最悪の事態を想定しなかったために「想定を超えてた」ではダメな事を原発の現状が示している訳で、今一度危機管理マニュアルなどチャンと検証して今後に活かさないと、犠牲になった人が報われないよーな気がするんだな。
まぁ、何を持って「最悪」と定義するのかが難しい訳なんですけど・・・。
と、キツイ事を書いてしまっていますが、今も頑張っている多くの職員さん達の頑張りには頭が下がる思いです。
| 固定リンク
« 子供の歯のフッ素塗布に歯医者に付き添ったら、オイラに虫歯が見つかったでござる | トップページ | Eye-Fiのファームアップが完了してるのに設定に「ダイレクトモード」が出てこない時は「Eye-Fi Center」を一度アンインストールすると良いよ »
「日常・雑記」カテゴリの記事
- 「黄門さま」って中古車屋さん、アフター対応がお粗末で残念(2013.05.30)
- あけましておめでとうございます。(2013.01.05)
- フジテレビでやってた野田聖子氏の出産ドキュメンタリーを見て(2012.01.29)
- スイートプリキュア ミュージカルショーを見てきた(2012.03.20)
- Google+民になるか?(2012.03.17)
コメント