« 「iOS 5」無双で、屍累々な予感とのこと | トップページ | 「Wii U」こそ、DLNAや各ネットサービスに対応すべきのよーな気がする »

2011年6月11日 (土)

スマートフォン内蔵タブレット「Padfone」

ASUS、「Padfone」初公開

少し前の話ですが「何でもあり」のAndroid端末に新たな変態端末が加わりました。

ASUSが今回発表した「Padfone」は、その名が示す通り「ある時はスマートフォン、またある時はタブレット」と使い分けが出来る端末です。

どーやって使い分けるかと言うと、タブレットとして使う場合は、タブレット内にスマートフォンをガチャっとはめ込むとタブレットになるそーな。

コアな部分は全てスマートフォン側に集約されているので3G回線を2つ契約する必要もありませんし、同期やアプリのインストールをそれぞれ行う必要もありません。

また、タブレット側にもバッテリーが組み込まれているのでスマートフォン側が電池切れしてても大丈夫だそーです。

よーするにタブレット側が外部ディスプレイ+バッテリーって事ですな。

タブレット側は家族共有して自分用のスマートフォンを突っ込むよーな事ができれば、案外リーズナブルなソリューションかもしれません。

更にキーボードドックも出てきて、Gファイター化して欲しいところです。

次期Android OS「Ice Cream Sandwich」は、タブレット用の3.Xとスマートフォン用の2.Xが統合される予定だそーなので、こんな発想の端末が出てくるのも案外必然なのかもしれませんね、

|

« 「iOS 5」無双で、屍累々な予感とのこと | トップページ | 「Wii U」こそ、DLNAや各ネットサービスに対応すべきのよーな気がする »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/26493/40348101

この記事へのトラックバック一覧です: スマートフォン内蔵タブレット「Padfone」:

« 「iOS 5」無双で、屍累々な予感とのこと | トップページ | 「Wii U」こそ、DLNAや各ネットサービスに対応すべきのよーな気がする »