Review:Androidアプリ「Faster Drawer」
愛用のGALAXY Tabのホームアプリは無料版の「ADW.Launcher」を使ってますが、日本語に対応してるし、デスクトップの使い勝手は良い感じなんですが、唯一ドロワー(アプリの一覧の事。Windowsの「スタート」→「すべてのプログラム」みたいなヤツ)が気に入らない。
グループ管理ができるのは良いけど、基本的にアプリがずらずらと並ぶだけだし、GALAXY Tabの内蔵メモリの多さが災いしてアプリをバンバン入れちゃう傾向もあって目的のアプリを見失いやすいんですわ。
「そんなのデスクトップにショートカットを置けば良いじゃん」って感じですが、結構整理が面倒じゃありません?
それに頻繁に使うわけでも無いアプリのショートカットを置く作業自体がそもそも面倒だし。(^^;A
って事で、見つけたのが「Faster Drawer」ってAndroidアプリ。
説明にも書かれている通り、インデックスが付いているアプリケーションドロワーです。
インデックスが付いてるのでアプリの頭文字さえ覚えていれば素早くアプリを見つけることが出来ます。
キャッシュを作っておく方式のため、初回の起動時は待たされるけど、その後は起動が早くホームアプリのドロワー代わりに十分できるよーになってます。
新しくアプリを入れたときも自動的に反映されてて手間要らずで良い感じ。
インデックスはアルファベットのみなので、その他の頭文字のアプリは「Other」に纏められちゃいますが、検索キーを押せば「Other」内のインデックスが画面下部に表示されるので日本語名アプリでも素早く見つける工夫がされています。
また、アイコンを長押しすると便利なメニューが出てきますし、複数のアプリを選択して一気にアンインストールする機能もあったり、ショートカットも置けたりとアプリ管理&ランチャー的な使い方も出来るよーになっています。
「Faster Drawer」の開始終了時にアニメーションが無いのでちょっと寂しい気がしますが、この手のアプリは「動作の軽さが正義」なのでコレで良いのかもしれません。
| 固定リンク
コメント