auの新機種が発表
iPhoneについては、やはりノーコメントを貫きましたが、auの新機種が発表されました。
スマホが6機種に対してガラケーこと「フィーチャーフォン」は一般向けが2機種だったりするのには時代の移り変わりを感じます。
個人的に注目なのは、やはり全部入りな「ARROWS Z ISW11F」。
防水を含めたガラケー機能に加えて、先日ドコモ側で発表されたタブレット機の「ARROWS Tab」同様にDTCP-IPに対応したDLNAに対応しているのでBDレコーダーの録画番組を見る事も出来るよーになっています。
さらに、auらしくWiMAXでのテザリングも可能とガラスマらしい多機能っぷりとなっております。
ちなみに富士通と東芝の携帯電話部門が統合されて富士通東芝モバイルコミュニケーションズとなり、au向け端末を作ってる会社なので新機種が出てくるのは珍しい事ではありませんが、「「ARROWS Z」の型番が東芝側を示してた「T」ではなく「F」とドコモ色が強いイメージの富士通側になっているのも時代を感じます。
あと、秋冬商戦のキャッチコピー『未来は選べる』は(iPhoneも含めて)って言葉が含まれているよーな気がするのは気のせいでしょーか?
「Android au」のサイトも終わらせちゃったし、フラグ立ちまくりですな。(^^;A
緊急地震速報にも対応したし、そろそろスマホに移行しよーかな?・・・って、2年縛りがまだ解けませんがな。(´・ω・`)
あと、「GALAXY Tab」を塩漬けしなきゃいけなのが何気に勿体無い・・・。
| 固定リンク
コメント