Google TV対応プレーヤーが登場
アメリカで開催される家電製品の展示会「International CES」が行われていた関係でデジタルがジェットの新製品の発表が相次いでいますが、ソニーは引き続き「Google TV」をサポートするよーです。
んで、今回発表されたのは「Google TV」に対応したネットワークメディアプレーヤーとBDプレーヤー。
従来の「Google TV」を採用した「Sony Internet TV」はテレビ型しかなくて、興味があってもテレビを買い換えるなんて大げさな事になってたので、ネットワークメディアプレーヤー型・BDプレーヤー型が出てきたのは嬉しいかもしれません。
リモコンにはタッチパッドとキーボードが付いてます。
ただ、キーボードは良しとしてもタッチパッドとなると画面と操作部が分離してるのでスマホのタッチパネル感覚ではなくマウスっぽい操作になると思うので、操作のダイレクト感があんまり無いのはユニバーサルなUIとしては課題として残りそーな気はします。
なので、「Google TV」のよーな「スマートTV」って本来はタブレット端末と組み合わせて使うものなんでしょーねぇ・・・。
あと、家にネットを引いてない中高年世代向けにも食い込めるよーにネットワークメディアプレーヤー側にLTEやらWiMAXのテザリング機能を持ってると良いのになぁって思ったりもします。
| 固定リンク
コメント